2024-09-14更新
|
|||||
| 1990年代まで、NWA本部が直接認定していた選手権は、世界ヘビー級、ジュニアヘビー級、ライトヘビー級のみだったので、その他の選手権は、各会員がそれぞれの地区で認定・管理することが許可されていた。 『NWA世界タッグ選手権』同様、『USヘビー級選手権』も、1960~70年代には全米各地に存在した。以下は各地区でそれぞれ認定されていた選手権の一覧。 |
| バディ・ロジャース | 1960-08 | |
| 60-04から米国北東部で認定。60-08、年次総会で正式にNWA本部から認定。61-06-30、世界選手権奪取に伴い返上。 | ||
| パット・オコーナー | 1961-08-24 | |
| ON州トロントでのNWA年次総会で授与。 | ||
| ハンス・シュミット | 1962-07-05 | NC州グリーンズボロ |
| パット・オコーナー [2] | 1962-08-16 | NC州グリーンズボロ |
| 以後、セントラルステーツ地区で認定。 | ||
1950~90年代の各地区版
| シカゴ | ( | 1953-09 | ~ | 1961 | ) |
| ロッキー山脈地区 | ( | 1956-12 | ~ | 1963 | ) |
| セントラルステーツ | ( | 1961 | ~ | 1970 | ) |
| ハワイ | ( | 1962 | ~ | 1968 | ) |
| トロント | ( | 1962 | ~ | 1977-07 | ) |
| デトロイト | ( | 1965 | ~ | 1980-10 | ) |
| テキサス | ( | 1966 | ~ | 1968-05 | ) |
| サンフランシスコ | ( | 1968 | ~ | 1981-01 | ) |
| ミッドアトランティック / WCW | ( | 1975-11 | ~ | 1993-09 | ) |
1993年以降
| タリー・ブランチャード [2] | 1997-02-08 | VA州ノーフォーク |
| 4人参加トーナメント決勝でレディ・キラーを破る。97年王座返上。 | ||
| セバスチャン・アイス | 1998 | |
| WV・OH州地区版授与。後に同地区離脱のため王座空位。 | ||
| ロミオ・ブリス | 1999-12-12 | |
| NC州NCW・US王者が、NWAワイルドサイド(ジョージア地区)版王者に認定。 | ||
| テリー・ナイト | 2000-01-11 | GA州コーネリア |
| ジェシー・テイラー | 2000-09-03 | GA州トコア |
| テリー・ナイト [2] | 2000-11-18 | GA州コーネリア |
| ナショナル王座に統一。 | ||
※ ナショナル・ヘビー級選手権を参照。
