Wrestling-Titles.com
facebook PURORESU BLOG



ホーム > 世界選手権 >

[ 記号説明 ] [ 州略号 ]
このページの短縮URL:
[ English ]

2023-05-11更新

1930年代1946 - 19731973 - 2010
世界ウェルター級選手権
[北アメリカ]


ジャック・レイノルズ

ナショナル・レスリング・アソシエーション ( 1930 ~ 1960年代? )
ナショナル・レスリング・アライアンス ( 1952 ~ 2010 )

バーニー・マクファデン 1894-01-27 MO州セントルイス
マックス・ルットベグを破る (米国選手権の可能性あり)。
[...]
ピーター・シューマッハ 1895-04<
ハーバート・ヘイル 1895-04-15 IN州インディアナポリス
95-08-31の時点でも保持。
[...]
ジョセフ・アンセオ 1897-10-11 MO州セダリア
マックス・ルットベグを破る。
[...]
サムエル・マーバーガー 1899<
1902-03-31の時点でも(再度?)IN州インディアナポリスで王座を主張。

ハービー・パーカー 1901-06<
アレクサンダー・スワンソン 1903-12-03 NY州ニューヨーク
05-06-27の時点でも保持。
アル・アッカーマン 1906-10-30 OH州リマ
マイク・ヨークル 1910-02-25 UT州ソルトレイクシティ
UT州で認定。11-05-18の時点でも保持。アッカーマンは11-02-21の時点でも王座を主張。

ヤング・ミラー (ウォルター・ミラー) 1908-06-06<
マックス・ルットベグを破り王座主張。IA州、MN州、OH州などで認定。
エド・アダムソン 1910-01-25 MN州セントポール
ウォルター・ミラー [2] 1910-03-03 MN州セントポール
12-11-19にはMN州ダルースで、14-02-03にはMB州ウィニペグでオットー・スーターを破る。16-01-24にはMT州ビリングスでジョー・ターナーも破る。16-04、ミドル級王座奪取。

オットー・スーター 1909-05-13 OH州クリ―ヴランド
カナダ王者チャールス・コンクルを破り、世界王者に認定。
クリス・ジョーダン 1912-02-22 MI州バトルクリーク
13-07、ミドル級王座奪取。
[...]
オットー・スーター [2] 1914-04-02<
ポール・プレーン 1916-05-01 IA州メイソンシティ
オットー・スーター [3] 1916-06-02 IA州メイソンシティ
[...]
ジョージ・ルーマス 1917-11-15<
17-12-15の時点でも保持。
[...]
ジャック・パッパス 1920-06-18<

フリッツ・ハンソン 1909-01-29<
ニューイングランド地方およびVA州、NC州を含む東部一帯で認定。
ウェイノ・ケトネン 1914-12-25 MA州ウースター
[...]  
フリッツ・ハンソン [2] 1915-05-23<
NC州ウィルミントンで王座主張。

ジョージ・カイザー 1911-03<
PA州で認定。
アーネスト・ピノー 1911-04-05 PA州ハリスバーグ

エーブ・ホランダースキー 1911-04-03<
07-12、ニューヨークでヤング・ローバーから奪取したとし、NY州、CT州、PA州、TX州で王座主張。12-03-31の時点でもワシントンDCで王座主張。

ジョージ・ボスナー 1911-06-28<
MA州で認定。17-01-10の時点でも(再度?)保持。
[...]  
ウィル・ビンガム 1917-11-12<
ルイス・ネルソン 1917-11-19 NY州ニューヨーク
MA州ノースアダムスで認定。20-10-27にはIA州シーダーラピッズでジャック・レイノルズに敗れる (下記参照)。

フレッド・ビール 1911-12-07<
WI州で認定。

J・C・ミテーラ * 1912
カナダ西部で認定。アマチュア選手権の可能性もあり。

ビリー・ショーバー 1913-11-10<
IN州で認定。15-11-17の時点でも(再度?)保持。

ウォルター・エバンス 1910-09<
15-01-01、TX州エルパソで王座主張者ジョニー・メイヤースを破るが、メイヤースはその後も17年にミドル級転向まで王座主張。エバンスは12-02-12、トム・ロルウィッツを破り中西部でも認定。
ボビー・バイランド 1916-10-05 IL州モリーン
ジャック・レイノルズ 1917-05-25 IA州シーダーラピッズ
19-10-23には王座主張者ピート・ブズコス、19-12-30にはマティ・マツダ、20-10-27にはルイス・ネルソンをそれぞれIA州シーダーラピッズで破る。 20-06-08にTX州エルパソでマツダに敗れるが引き続き王座主張、20-12-15にTX州エルパソ、24-07-14にはIN州インディアナポリスでもマツダを再度破る。
アダム・クリーガー 1921-04-04 NE州リンカーン
NE州では既に20-02-01の時点で認定。
ジャック・レイノルズ 1921-05-09 IA州シーダーラピッズ
ガス・カリオ 1921-10-03 IA州シーダーラピッズ
27-01まで保持。ジュニアミドル級転向のため返上。

ピート・ブズコス 1914-04-23<
1910年にMO州セントルイスで奪取したと主張。TX州、AZ州、CA州他で認定。19-19-23、IA州シーダーラピッズでジャック・レイノルズに敗れる。(上記参照)

ジャック・レイノルズ 1919-10-23 IA州シーダーラピッズ
19-12-30にはIA州シーダーラピッズで、マティ・マツダも破る (下記参照)。20-10-27にはIA州シーダーラピッズでルイス・ネルソンも破る。

ジョニー・メイヤース 1916-01-17<
IL州で認定。17-06-07の時点ではIN州でも認定。17年にミドル級転向。

マティ・マツダ 1918-01-10<  
OH州で認定。
ビリー・トラウト 1919-07-21 IN州ココモ
マティ・マツダ [2] 1919-10-09 IN州アンダーソン
ジャック・レイノルズ 1919-12-30 IA州シーダーラピッズ
少なくとも17-05以来王座を主張。17-05-09には、IA州シーダーラピッズ王座主張者ボビー・バイランドと引き分け。20-10-27にはIA州シーダーラピッズで、王座主張者ルイス・ネルソンも破る。
マティ・マツダ [3] 1920-06-08 TX州エルパソ
2本目でレイノルズが負傷、棄権したためマツダが王座を主張。レイノルズはそれに抗議し、引き続き王座を主張。
ジャック・レイノルズ [2] 1920-12-15 TX州エルパソ
マティ・マツダ [4] 1924-06-17 IN州インディアナポリス
ジャック・レイノルズ [3] 1924-07-14 IN州インディアナポリス
トミー・レコード 1925-03-05 IN州インディアナポリス
ジャック・レイノルズ [4] 1925-03-18 OH州コロンバス
マティ・マツダ [5] 1925-06-16 TX州エルパソ
ボビー・ロスコー 1925-06-24 OH州コロンバス
ジャック・レイノルズ [5] 1925-08-13 OH州コロンバス
バート・ウィラード 1927-08-17 OH州コロンバス
ジャック・レイノルズ [6] 1927-09-07 OH州コロンバス
ボビー・チック 1928-03-19 KY州ルイビル
ジャック・レイノルズ [7] 1928-05-23 OH州コロンバス
30-02-21にはOH州シンシナティでチャーリー・グリップを破りNBA(ナショナル・ボクシング・アソシエーション)からも認定。30-03-22返上。
ジャック・レイノルズ [8] 1930-04-12
NBA会長スタンリー・アイザックにより再度認定。
ロード・ランスダウン・フィネガン 1935-01-31 CA州サンフランシスコ
ジャック・レイノルズ [9] 1935-05-03 KY州ルイビル
35-09-17に行われたNBA・NWA合同年次総会で王者として認定。37年、体重階級転向に伴い返上を発表するが、38-09-15の時点でもNWAからは認定。40-09の時点ではNWA王座は空位。
スコティ・ウィリアムス 1938-02-17 KY州ルイビル
トーナメント決勝でジョニー・ストートを破り、ジャック・レイノルズからベルトを授与されるが、NWAからは不認定。41年、体重制限を保持できないことを理由に返上。

アダム・ワイズミュラー 1919-11-18<  
ND州ビルマルクで認定。

アル・ベントレス 1919-11<
F・イワン・ベンジャミン 1919-11-25 NY州ニューバーグ

レロイ・アンドリュース 1928-05-16<  
MA州で認定。

フランク・ジャンヴィエ 1930-04-21<
NY州ダンカークで認定。

ロビン・リード 1931-12-08<
OH州からOR州に復帰した際、MWA選手権トーナメントに優勝したとして、王者に認定。
ヘンリー・ジョーンズ 1932-07-20 OR州セーラム
CA州でも認定。38年にOH州でジャック・レイノルズを破ったとも主張。34年以降はOH州でインターマウンテン王者としても認定。リードは引き続きOH州やWV州で王座を主張。

サミー・スタイン 1941-05-15<
CA州で認定。

エル・サント 1946-03-15 メキシコシティ(メキシコ)
8人参加トーナメント決勝でピート・パンコフを破る。
ジャック・オブライエン 1947-02-15 メキシコシティ(メキシコ)
ゴリー・ゲレロ 1949-04-29 メキシコシティ(メキシコ)
ボビー・ボナレス 1951-07-11 メキシコ
52-09以降、NWA(アライアンス)からも認定。

NWA世界ウェルター級選手権を参照。


その他の世界選手権


PURORESU BLOG