このサイトに掲載されている情報を、他のサイトに転載される場合は、このサイトのトップページへのリンクと
情報提供者一覧
へのリンクを掲載してください。また、ウェブサイト以外の出版物に掲載される場合、サイト名『プロレス選手権変遷史』とURL(https://www.wrestling-titles.com/)を記載してください。
数が多く管理が大変なため、日本語の変遷史は比較的少なめですので、なるべく
英語のページ
をご覧ください。
記号説明
をご覧頂くと殆どの内容はお判りになると思います。
ホーム
>
アメリカ合衆国
>
ネブラスカ
>
[
記号説明
]
[
州略号
]
Tweet
このページの短縮URL:
コピー
[
English
]
2021-05-25更新
世界ヘビー級選手権
[ネブラスカ州オマハ地区]
57年IL州シカゴでのルー・テーズ対エドワード・カーペンティア戦後、NE州オマハ地区のプロモーター、ジョー・デュセックが引き続きカーペンティアを認定することによってNWAから分派した選手権。日本では、この選手権からAWAが始まったと言われてるが、これは間違いで、後にAWA選手権に統一された事実からそういった説が出たと思われる。後にオマハ地区がAWAテリトリーになったのは事実だが、AWAが発足した60年以前のオマハ地区は『AWA』ではなく、AWA発足時点ではガニアもオマハ版王者ではなかったので、少なくともAWAと同じ選手権者を共有し始めた63年頃以前の同地区は、『オマハ派AWA』でも『AWAオマハ地区』でもない。
エドワード・カーペンティア
1957-06-14
IL州シカゴ
NWA世界王者
ルー・テーズの負傷による試合棄権で王座奪取。当初NWAも正式に認定するが、同年8月カーペンティアのマネージャーでもあるモントリオール地区プロモーターのエディ・クインがNWAを脱退したため、シカゴでの王座奪取を無効にする。カーペンティアはロサンゼルスやオマハ、ボストンなどで引き続き王者に認定される。
バーン・ガニア
1958-08-09
NE州オマハ
ウィルバー・スナイダー
1958-11-15
NE州オマハ
US選手権
としても認定。
ディック・ザ・ブルーザー
1959-05-23
MI州デトロイト
US選手権
を奪取し、オマハで世界王者としても認定。
ウィルバー・スナイダー
[2]
1959-07-25
NE州オマハ
ドクター・X
(
ビル・ミラー
)
1959-10-03
NE州オマハ
ドン・レオ・ジョナサン
1961-01-07
NE州オマハ
ビル・ミラー
[2]
1961-02-04
NE州オマハ
ドン・レオ・ジョナサン
[2]
1961-04-07
NE州オマハ
61-04-20、ボボ・ブラジルが反則勝ち、試合後両者が王座を主張。その後王座空位。両者は61-04-29、NE州オマハで対戦するが60分時間切れで引き分けたため王座は引き続き空位。
ドン・レオ・ジョナサン
[3]
1961-05-20
NE州オマハ
ボボ・ブラジルを破る。
バーン・ガニア
[2]
1961-09-16
NE州オマハ
フリッツ・フォン・エリック
1962-07-21
NE州オマハ
バーン・ガニア
[3]
1962-08-25
NE州オマハ
同時に
AWA世界選手権
も保持。
フリッツ・フォン・エリック
[2]
1963-07-27
NE州オマハ
二冠奪取。
バーン・ガニア
[4]
1963-09-07
NE州オマハ
63-08-08、TX州アマリロでフリッツ・フォン・エリックを破り
AWA世界選手権
奪取。この日、両王座は
AWA選手権
に統一される。
※
AWA世界ヘビー級選手権
を参照。
魔術師による散乱
魔術師の残骸