Wrestling-Titles.com
facebook PURORESU BLOG



ホーム > NWA(アソシエーション) >

[ 記号説明 ] [ 州略号 ]
このページの短縮URL:
[ English ]

2024-05-16更新


ナショナル・レスリング・アソシエーション
世界ライトヘビー級選手権

ヒュー・ニコルス 1930-04-04 OH州シンシナティ
NBAナショナル・ボクシング・アソシエーション認定プロレス選手権トーナメント決勝でジョー・バナスキを破る。30-09、NBAプロレス部はナショナル・レスリング・アソシエーションとして独立。33-03-07、TX州ダラスで、フランク・ウルフがニコルスを破るが、「NWAルール」での試合ではなかったことを理由にニコルスは引き続き王座を主張。33-05-02、TX州ダラスでの再戦でニコルスがウルフを破る。
レロイ・マクガーク 1934-03-05 OK州タルサ
ボビー・チック 1936-12-14 OK州タルサ
ヒュー・ニコルス [2] 1937-04-28 OK州オクラホマシティ
レッド・ベリー 1937-05-31 OK州タルサ
ダニー・マクシェーン 1937-10-11 CA州ハリウッド
レロイ・マクガーク [2] 1938-05-16 OK州タルサ
ダニー・マクシェーン [2] 1938-10-18 AR州リトルロック
ジェシー・ジェームス 1940-03-13 OK州オクラホマシティ
レッド・ベリー [2] 1940-09-02 CA州ハリウッド
40-09-09、NBA・NWA合同総会にて改めて認定。
パーヴォ・ケトネン 1941-08-04 CA州ハリウッド
ダニー・マクシェーン [3] 1941-08-25 CA州ハリウッド
レッド・ベリー [3] 1941-09-01 CA州ハリウッド
41-09-10、NWA総会にて改めて認定。
ビリー・バルガ 1941-12-01 CA州ハリウッド
レッド・ベリー [4] 1941-12-22 CA州ハリウッド
パーヴォ・ケトネン # 1942-05-18 OK州タルサ
反則勝ちにより、タルサ地区のみで認定。
レッド・ベリー # 1942-06-01 OK州タルサ
ビリー・ラバーン 1942-08-24 OK州タルサ
ビリー・バルガ [2] 1943-03-22 CA州ハリウッド
ゴリラ・ラモス 1943-04-26 CA州ハリウッド
レッド・ベリー [5] 1943-10-11 CA州ハリウッド
グレー・マスク (サイクロン・マッケイ?) 1943-12-27 CA州ハリウッド
ゴリラ・ラモス [2] 1944-03-13 CA州ハリウッド
グレー・マスク [2] 1944-03-27 CA州ハリウッド
レッド・ベリー [6] 1944-04-24 CA州ハリウッド
ディック・トラウト 1944-12-11 CA州ハリウッド
ダニー・マクシェーン [4] 1945-01-22 CA州ハリウッド
ディック・トラウト [2] 1945-03-26 CA州ハリウッド
ダニー・マクシェーン [5] 1945-04-16 CA州ハリウッド
レッド・ベリー [7] 1945-09-10 CA州ハリウッド
アーニー・ピルーソ 1946-01-14 CA州ハリウッド
マルティノ・アンジェロ 1946-08-19 CA州ハリウッド
ダニー・マクシェーン [6] 1946-09-16 CA州ハリウッド
マルティノ・アンジェロ [2] 1946-09-23 CA州ハリウッド
ダニー・マクシェーン [7] 1947-01-27 CA州ハリウッド
マルティノ・アンジェロ [3] 1947-02-10 CA州ハリウッド
ダニー・マクシェーン [8] 1947-05-05 CA州ハリウッド
ディック・トラウト 1947-07-23 CA州ベイカーズフィールド
ダニー・マクシェーン [9] 1947-08-06 CA州ベイカーズフィールド
レッド・ベリー [8] 1947-09-02 CA州サンディエゴ
マクシェーンが47-09-13、CA州ヴィサリアで奪回した可能性あり。
ジャン・ブレアース (ロード・ブレアース) 1947-09-15 AZ州フェニックス
48-03-18の時点でも保持。CA州では48-03、空位の可能性あり。
ジャッキー・ニコルス 1948-03-15 AZ州フェニックス
デューク・ケオムカ 1948-05-24 AZ州フェニックス
48-06-07の時点でも保持。CA州ベイカーズフィールドでは引き続き48-06-02の時点でニコルスが認定。

LA州・MS州版王座も同地区にて、少なくとも41-04-18から49-01-15までの間、NWA(アソシエーション)王座として認定。

ジョニー・カーリン # 1942-08<  
IA州でNWA(アソシエーション)王者として認定。
ケン・フェネロン # 1942-08-26 IA州デモイン
43-05以降、NWA(アライアンス)世界ジュニアヘビー級王者として認定。

レッド・ベリー [9] 1948-11-04 MO州ジョプリン
ダニー・マクシェーンを破る。

ジョニー・デムチャック 1949-12-03<  
CA州サンタマリアで認定。
ジョージ・クレイグ 1949-12-06 CA州ピスモビーチ

50-02-24の時点で空位。
アンディ・トレメーン 1950-04-18 TX州エルパソ
モンテ・ラデューを破る。53-01、NWA(アライアンス)世界王者との統一戦を拒否、王者のまま引退。
フランク・ストジャック 1953-08-10 WA州スポケーン
ジプシー・ジョー(フランク・ドーセッティ)を破りNWA(アライアンス)世界王座奪取、NWA(アソシエーション)からも認定。58年、試合を行わないため王座剥奪、同年引退。
モー・スミス # 1958-10-29 NV州カーソンシティ
トーナメント決勝でルイジ・マセラに勝利。当初はNWA(アライアンス)認定の予定だったが、トーナメント開催の時点ではNWAは認定を拒否、メキシコのEMLLを管理団体として任命する。スミスは少なくとも62-11-14の時点でもNV州リノやID州、UT州などで王座を主張。
ドリー・ディクソン 1959-02-13 メキシコシティ (メキシコ)
両NWAの会長達が観戦する中、王座決定戦でNWA(アソシエーション)指名選手アル・ケーシーを破り、NWA(アライアンス)世界王者に認定。
レイ・メンドーサ 1959-11-29 グアダラハラ (メキシコ)
ゴリー・ゲレロ 1960-07-30 メキシコシティ (メキシコ)
NWA(アソシエーション)は少なくとも60年代初期まで、NWA(アライアンス)王座を認定。

NWA(アライアンス)世界ライトヘビー級選手権を参照。


PURORESU BLOG