このサイトに掲載されている情報を、他のサイトに転載される場合は、このサイトのトップページへのリンクと
情報提供者一覧
へのリンクを掲載してください。また、ウェブサイト以外の出版物に掲載される場合、サイト名『プロレス選手権変遷史』とURL(https://www.wrestling-titles.com/)を記載してください。
数が多く管理が大変なため、日本語の変遷史は比較的少なめですので、なるべく
英語のページ
をご覧ください。
記号説明
をご覧頂くと殆どの内容はお判りになると思います。
ホーム
>
日本
>
新日本
>
[
記号説明
]
[
州略号
]
Tweet
このページの短縮URL:
コピー
[
English
]
インターナショナル・レスリング・グランプリ
ジュニアヘビー級選手権
(2025-04-29現在)
越中詩郎
1986-02-06
東京
9人参加初代王座決定トーナメント決勝でザ・コブラを破る。コブラは前年、
NWA世界
と
WWF
の両ジュニアヘビー級選手権を返上。
高田延彦
1986-05-19
東京
越中詩郎
[2]
1986-09-19
福岡
87-08-02、足負傷のため王座空位。
小林邦昭
1987-08-20
東京
8人参加トーナメント決勝で高田延彦を破る。
馳 浩
1987-12-27
東京
オーエン・ハート
1988-05-27
仙台
越中詩郎
[3]
1988-06-24
大阪
馳 浩
[2]
1989-03-16
横浜
獣神ライガー
1989-05-25
大阪
佐野直喜
1989-08-10
東京
獣神サンダー・ライガー
[2]
1990-01-31
大阪
ペガサス・キッド (クリス・ベノワ)
1990-08-19
東京
獣神サンダー・ライガー
[3]
1990-11-01
東京
91-04-15、トップ・オブ・ザ・スーパー・ジュニア開催のため王座返上。
保永昇男
1991-04-30
東京
7人参加トップ・オブ・ザ・スーパー・ジュニア決勝で獣神サンダー・ライガーを破る。
獣神サンダー・ライガー
[4]
1991-06-12
東京
野上 彰
1991-08-09
東京
保永昇男 [2]
1991-11-05
東京
獣神サンダー・ライガー
[5]
1992-02-08
札幌
エル・サムライ
1992-06-26
東京
ウルティモ・ドラゴン
1992-11-22
東京
獣神サンダー・ライガー
[6]
1993-01-04
東京
94-09-24、ライガー足負傷のため、王座空位。
保永昇男 [3]
1994-09-27
大阪
6人参加トーナメント決勝でワイルド・ペガサスを破る。
金本浩二
1995-02-19
東京
サブゥ
1995-05-03
福岡
金本浩二 [2]
1995-06-14
東京
獣神サンダー・ライガー
[7]
1996-01-04
東京
グレート・サスケ
1996-04-29
東京
96-08-05、東京で行われた、八冠統一J-CROWNトーナメント決勝でウルティモ・ドラゴンを破り優勝。
ウルティモ・ドラゴン
[2]
1996-10-11
大阪
獣神サンダー・ライガー
[8]
1997-01-04
東京
97-06-06、東京で安良岡祐二に敗れ
インターナショナル選手権
を失うが、他の七冠は保持。
エル・サムライ [2]
1997-07-06
札幌
大谷晋二郎
1997-08-10
名古屋
WWFが、新王者認定トーナメント開催を理由に、
WWF世界ライトヘビー級選手権
の返上を要請。大谷は、97-11-05付でIWGP以外の六王座返上。98-01-04、東京でWCW世界クルーザー級 王者ウルティモ・ドラゴンを破る (IWGPのみの選手権試合のため、WCW王座の移動はなし)。
獣神サンダー・ライガー
[9]
1998-02-07
札幌
金本浩二 [3]
1999-03-17
広島
ケンドー・カシン
(石澤常光)
1999-08-28
東京
獣神サンダー・ライガー
[10]
1999-10-11
東京
フベントゥ・ゲレーラ
1999-11-29
CO州デンバー
獣神サンダー・ライガー
[11]
1999-12-06
WI州ミルウォーキー
ゲレーラ負傷のため、WCWはシコシスとラ・パルカに王座決定戦に出場することを要請するが、試合前シコシスがパルカを攻撃。ライガーがシコシスを破り、王者に認定。
高岩竜一
2000-07-20
札幌
田中 稔
2000-10-29
神戸
成瀬昌由
2001-07-20
札幌
ケンドー・カシン [2]
2001-10-08
東京
02-02、新日本退団のため王座返上。
田中 稔 [2]
2002-02-16
東京
垣原賢人を破る。
金本浩二 [4]
2002-07-19
札幌
タイガーマスク
(四代目)
2003-04-23
広島
邪道
2003-10-13
東京
11人参加時間差入場バトルロイヤル決勝で金本浩二を破る。
ヒート
(田中 稔)
[3]
2003-12-14
名古屋
タイガーマスク [2]
2005-01-04
東京
ブラック・タイガー
(リッキー・ロメロ)
2005-10-08
東京
NWA世界王者
、ダブルタイトル戦に勝利。
タイガーマスク [3]
2006-02-19
東京
両王座奪取。
金本浩二 [5]
2006-05-03
福岡
IWGP選手権のみ奪取。
稔
(田中 稔)
[4]
2006-12-24
東京
田口隆祐
2007-06-06
東京
井上 亘
2007-12-08
大阪
08-06-16、ヘビー級転向のため王座返上。
タイガーマスク [4]
2008-07-08
東京
12人参加トーナメント決勝でプリンス・デヴィットを破る。
ロウ・キー
2008-09-21
神戸
タイガーマスク [5]
2009-01-04
東京
ミスティコ
2009-08-15
東京
タイガーマスク [6]
2009-11-08
東京
丸藤正道
2010-01-04
東京
プリンス・デヴィット
2010-06-19
大阪
飯伏幸太
2011-06-18
大阪
11-09-12、左肩の脱臼により返上。
プリンス・デヴィット [2]
2011-09-18
神戸
決定戦でKUSHIDAを破る。
ロウ・キー [2]
2012-05-03
福岡
飯伏幸太 [2]
2012-07-29
東京
ロウ・キー [3]
2012-10-08
東京
プリンス・デヴィット [3]
2012-11-11
大阪
飯伏幸太 [3]
2014-01-04
東京
KUSHIDA
(櫛田雄二郎)
2014-07-04
東京
田口隆祐 [2]
2014-09-21
神戸
ケニー・オメガ
2015-01-04
東京
KUSHIDA [2]
2015-07-05
大阪
ケニー・オメガ [2]
2015-09-23
岡山
KUSHIDA [3]
2016-01-04
東京
BUSHI
2016-09-17
東京
KUSHIDA [4]
2016-11-05
大阪
高橋ヒロム
2017-01-04
東京
KUSHIDA [5]
2016-06-19
大阪
ウィル・オスプレイ
2017-10-09
東京
マーティー・スカル
2017-11-05
大阪
ウィル・オスプレイ [2]
2018-01-04
東京
4ウェイ戦でスカル、KUSHIDA、高橋ヒロムを破る。
高橋ヒロム [2]
2018-06-09
大阪
18-08-20、負傷欠場のため返上。
KUSHIDA [6]
2018-10-08
東京
トーナメント決勝でマーティー・スカルを破る。
石森太二
2019-01-04
東京
ドラゴン・リー
2019-04-06
NY州ニューヨーク
3ウェイ戦で石森、バンディ―ドを破る。
ウィル・オスプレイ [3]
2019-06-09
大阪
高橋ヒロム [3]
2010-01-04
東京
石森太二 [2]
2020-08-29
東京
高橋ヒロム [4]
2021-01-05
東京
21-02-25、大胸筋完全断裂による欠場のため返上。
エル・デスペラード
2021-02-28
大阪
3ウェイ戦でエル・ファンタズモ、BUSHIを破る。
ロビー・イーグルス
2021-07-25
東京
エル・デスペラード [2]
2021-11-06
大阪
石森太二 [3]
2022-05-01
福岡
高橋ヒロム [5]
2023-01-04
東京
4ウェイ戦で石森、エル・デスペラード、マスター・ワトを破る。
エル・デスペラード [3]
2024-01-04
東京
SHO
(田中 翔)
2024-02-23
札幌
エル・デスペラード [4]
2024-06-16
札幌
DOUKI
(羽山 達哉)
2024-07-05
東京
エル・デスペラード [5]
2025-01-04
東京