|
||
| ジャンボ鶴田 & 谷津嘉章 | 1988-06-10 | 東京 |
| PWF世界王者チームとして、ロードウォリアーズを破りNWAインターナショナル選手権を統一、88-06-27付で、初代世界タッグ王者に認定。 | ||
| スタン・ハンセン & テリー・ゴーディ | 1988-07-29 | 高崎 |
| ジャンボ鶴田 & 谷津嘉章 [2] | 1988-07-31 | 函館 |
| 天龍源一郎 & 阿修羅・原 | 1988-08-29 | 東京 |
| ジャンボ鶴田 & 谷津嘉章 [3] | 1988-08-30 | 大阪 |
| 88-11-19、世界最強タッグ決定リーグ戦開催のため、王座返上。 | ||
| スタン・ハンセン & テリー・ゴーディ [2] | 1988-12-16 | 東京 |
| 世界最強タッグ決定リーグ戦優勝。 | ||
| ジャンボ鶴田 & 谷津嘉章 [4] | 1989-02-02 | MO州カンザスシティ |
| スタン・ハンセン & 天龍源一郎 | 1989-07-11 | 札幌 |
| ジャンボ鶴田 & 谷津嘉章 [5] | 1989-07-22 | 石川 |
| スタン・ハンセン & 天龍源一郎 [2] | 1989-10-20 | 名古屋 |
| 89-11-29、世界最強タッグ決定リーグ戦開催のため返上。 | ||
| スタン・ハンセン & 天龍源一郎 [3] | 1989-12-06 | 東京 |
| 世界最強タッグ決定リーグ戦優勝。 | ||
| テリー・ゴーディ & スティーブ・ウィリアムス | 1990-03-06 | 東京 |
| ジャンボ鶴田 & グレート・カブキ | 1990-07-19 | 東京 |
| 90-07-30、カブキがSWS移籍のため王座返上。 | ||
| テリー・ゴーディ & スティーブ・ウィリアムス [2] | 1990-12-07 | 東京 |
| 世界最強タッグ決定リーグ戦優勝。 | ||
| スタン・ハンセン & ダン・スパイビー | 1991-04-18 | 東京 |
| テリー・ゴーディ & スティーブ・ウィリアムス [3] | 1991-07-06 | 横須賀 |
| 三沢光晴 & 川田利明 | 1991-07-24 | 金沢 |
| 91-12-06、世界最強タッグ決定リーグ戦開催のため返上。 | ||
| テリー・ゴーディ & スティーブ・ウィリアムス [4] | 1991-12-06 | 東京 |
| 世界最強タッグ決定リーグ戦優勝。 | ||
| ジャンボ鶴田 & 田上 明 | 1992-03-04 | 東京 |
| 92-11-13、世界最強タッグ決定リーグ戦開催のため返上。鶴田は肝臓病のため不参加。 | ||
| 三沢光晴 & 川田利明 [2] | 1992-12-04 | 東京 |
| 世界最強タッグ決定リーグ戦優勝。 | ||
| テリー・ゴーディ & スティーブ・ウィリアムス [5] | 1993-01-30 | 千葉 |
| 川田利明 & 田上 明 | 1993-05-20 | 札幌 |
| スタン・ハンセン & テッド・デビアス | 1993-09-03 | 東京 |
| 93-12、世界最強タッグ決定リーグ戦開催のため返上。 | ||
| 三沢光晴 & 小橋健太 | 1993-12-03 | 東京 |
| 94-11、世界最強タッグ決定リーグ戦開催のため返上。 | ||
| 三沢光晴 & 小橋健太 [2] | 1994-12-10 | 東京 |
| 世界最強タッグ決定リーグ戦優勝。 | ||
| 川田利明 & 田上 明 [2] | 1995-06-09 | 東京 |
| スタン・ハンセン & ゲリー・オブライト | 1996-01-24 | 松本 |
| 川田利明 & 田上 明 [3] | 1996-02-20 | 盛岡 |
| 三沢光晴 & 秋山 準 | 1996-05-23 | 札幌 |
| スティーブ・ウィリアムス & ジョニー・エース | 1996-09-05 | 東京 |
| 川田利明 & 田上 明 [4] | 1997-01-17 | 松本 |
| 小橋健太 & ジョニー・エース | 1997-05-27 | 札幌 |
| スティーブ・ウィリアムス & ゲリー・オブライト | 1997-07-25 | 東京 |
| 小橋健太 & ジョニー・エース [2] | 1997-10-04 | 名古屋 |
| 川田利明 & 田上 明 [5] | 1998-01-25 | 横浜 |
| 小橋健太 & 秋山 準 | 1999-01-07 | 高知 |
| ジョニー・エース & バート・ガン | 1999-06-09 | 仙台 |
| 大森隆男 & 高山善廣 | 1999-07-23 | 仙台 |
| 三沢光晴 & 小川良成 | 1999-08-25 | 広島 |
| 小橋健太 & 秋山 準 [2] | 1999-10-23 | 名古屋 |
| ベイダー & スティーブ・ウィリアムス | 2000-02-20 | 神戸 |
| 00-04、ベイダー負傷のため王座返上。 | ||
| 川田利明 & 田上 明 [6] | 2000-06-09 | 東京 |
| 4組参加トーナメント決勝で大森隆男 & 高山善廣を破る。00-06、田上脱退の際、王座空位。 | ||
| 太陽ケア (マウナケア・モスマン) & ジョニー・スミス | 2001-01-14 | 東京 |
| 川田利明 & 渕 正信を破る。 | ||
| 天龍源一郎 & 安生洋二 | 2001-07-14 | 東京 |
| 武藤敬司 & 太陽ケア | 2001-10-22 | 新潟 |
| ブライアン・アダムス & ブライアン・クラーク | 2002-07-17 | 大阪 |
| 02-10-10、アダムスがプロボクシングに転向のため王座空位。 | ||
| 小島 聡 & 太陽ケア | 2002-12-06 | 東京 |
| 世界最強タッグ決定リーグ戦優勝。03-05-08、ケア不出場のため約半年間防衛戦が行えなかったことを理由に、小島が王座返上。 | ||
| 武藤敬司 & 嵐 | 2003-06-08 | 横浜 |
| ワンナイト・トーナメント優勝。 | ||
| 小島 聡 & カズ・ハヤシ | 2004-01-18 | 大阪 |
| ケンドー・カシン & 永田裕志 | 2004-06-12 | 名古屋 |
| 04-12-16、六ヶ月以上防衛しなかったため、王座空位。 | ||
| 太陽ケア & ジャマール | 2005-01-16 | 大阪 |
| 棚橋弘至 & 吉江 豊を破る。06-01、ジャマール脱退の際、王座空位。 | ||
| 川田利明 & 太陽ケア | 2007-02-17 | 東京 |
| 諏訪魔 & RO'Zを破る。 | ||
| 小島 聡 & TARU | 2007-08-26 | 東京 |
| 武藤敬司 & ジョー・ドーリング | 2008-01-03 | 東京 |
| 太陽ケア & 鈴木みのる | 2008-06-28 | 大阪 |
| 武藤敬司 & 船木誠勝 | 2009-01-03 | 東京 |
| 10-03-09、武藤膝負傷のため、王座返上。 | ||
| 太陽ケア & 曙 | 2010-07-04 | 大阪 |
| 諏訪魔 & 浜亮太を破る。 | ||
| KONO & ジョー・ドーリング | 2011-02-06 | 東京 |
| 11-05-29、神戸で発生したスーパー・ヘイト (平井伸和)暴行事件の現場にKONOが居合わせた為、無期限出場停止処分が科され、それに伴い王座を剥奪。 | ||
| グレート・ムタ & KENSO | 2011-06-19 | 東京 |
| 曙 & 浜亮太を破る。 | ||
| ダーク・オズ & ダーク・クエルボ | 2011-10-23 | 東京 |
| 大森隆男 & 征矢 学 | 2012-03-20 | 東京 |
| 真田聖也 & ジョー・ドーリング | 2012-05-20 | 福岡 |
| 大森隆男 & 征矢 学 [2] | 2012-06-17 | 東京 |
| 12-10-30、『2012世界最強タッグ決定リーグ戦』優勝チームがベルトを巻くべきとして王座を返上。 | ||
| 大森隆男 & 征矢 学 [3] | 2012-11-30 | 東京 |
| 『2012世界最強タッグ決定リーグ戦』決勝で諏訪魔 & ジョー・ドーリングを破る。 | ||
| 秋山 準 & 潮崎 豪 | 2013-03-17 | 東京 |
| 諏訪魔 & ジョー・ドーリング | 2013-10-22 | 三条 (新潟) |
| 秋山 準 & 大森隆男 | 2014-06-28 | 札幌 |
| 14-10-23、世界最強タッグ決定リーグ戦に向けて返上。 | ||
| 秋山 準 & 大森隆男 [2] | 2014-12-06 | 大阪 |
| 8組参加世界最強タッグ決定リーグ戦決勝で潮﨑豪 & 宮原健斗を破る。 | ||
| 曙 & 吉江 豊 | 2015-03-22 | 福岡 |
| 潮﨑 豪 & 宮原健斗 | 2015-05-06 | 東京 |
| 15-09-28、潮﨑が退団を発表し、王座返上。 | ||
| ゼウス & ボディガー (The Bodyguard) | 2015-12-23 | 東京 |
| 秋山 準 & 大森隆男を破る。 | ||
| 関本大介 & 岡林裕二 | 2016-06-15 | 東京 |
| ゼウス & ボディガー [2] | 2016-11-27 | 東京 |
| 真霜拳號 & KAI | 2017-05-21 | 東京 |
| ゼウス & ボディガー [3] | 2017-06-11 | 東京 |
| ジェイク・リー & 野村直矢 | 2017-07-17 | 東京 |
| 17-08-01、リー左膝負傷による長期欠場のため、返上。 | ||
| 関本大介 & 岡林裕二 [2] | 2017-08-27 | 東京 |
| KAI & 野村直矢を破る。17-10-16、岡林肩負傷のため返上。 | ||
| 秋山 準 & 大森隆男 [3] | 2017-10-21 | 横浜 |
| 関本大介 & 伊東竜二を破る。 | ||
| 諏訪魔 & 石川修司 | 2018-01-03 | 東京 |
| 宮原健斗 & ヨシタツ | 2018-02-03 | 横浜 |
| ゼウス & ボディガー [4] | 2018-02-25 | 大阪 |
| 崔 領二 & ディラン・ジェイムス (ジェームス・ライディーン) | 2018-03-25 | さいたま |
| 諏訪魔 & 石川修司 [2] | 2018-06-30 | 札幌 |
| 関本大介 & 岡林裕二 [3] | 2019-01-13 | 東京 |
| 諏訪魔 & 石川修司 [3] | 2019-03-19 | 東京 |
| ゼウス & 崔 領二 | 2019-09-03 | 東京 |
| 諏訪魔 & 石川修司 [4] | 2020-01-02 | 東京 |
| 宮原健斗 & 青柳優馬 | 2021-01-02 | 東京 |
| 諏訪魔 & 芦野祥太郎 | 2021-09-07 | 東京 |
| 石川修司 & 佐藤耕平 | 2022-05-14 | 札幌 |
| 芦野祥太郎 & 本田竜輝 | 2022-06-19 | 東京 |
| 諏訪魔 & KONO | 2022-10-23 | 大阪 |
| 宮原健斗 & 野村卓矢 | 2023-01-02 | 東京 |
| 青柳優馬 & 野村直矢 | 2023-01-22 | 東京 |
| 拳王 & 征矢 学 | 2023-03-21 | 東京 |
| 宮原健斗 & 青柳優馬 [2] | 2023-06-15 | 東京 |
| 斉藤ジュン & 斉藤レイ | 2023-10-09 | 東京 |
| レイが24-02-09の試合中に右肩を脱臼、24-02-11付で王座返上。 | ||
| 諏訪魔 & 鈴木秀樹 | 2024-02-25 | 横浜 |
| 宮原健斗 & 青柳優馬を破る。 | ||
| 斉藤ジュン & 斉藤レイ [2] | 2024-03-20 | 東京 |
| 宮原健斗 & 青柳優馬 [3] | 2025-03-09 | 東京 |
| 鈴木秀樹 & 真霜拳號 | 2025-08-03 | 東京 |
| ザイオン & オデッセイ | 2025-09-23 | 東京 |