|
|||||
| NWA [NY州西部・OH州北部版] | ( | 1968-04 | ~ | 1970 | ) |
| NWF ナショナル・レスリング・フェデレーション | ( | 1970 | ~ | 1981-05 | ) |

| ジョニー・パワーズ | 1968-04 | |
| 68-01-08の時点ではカナダ王者として紹介されていたが、68-04-07から68-04-18の間のある時点で北米王者に認定。 | ||
| ムース・ショラック | 1968-04-21 | OH州アクロン |
| アントニーノ・ロッカ | 1968-12-12 | OH州クリーヴランド |
| ムース・ショラック [2] | 1969-01-23< | |
| 69-03-28の時点でも保持。 | ||
| [...] | ||
| ジョニー・パワーズ [2] | 1969-04-25< | |
| ハンス・シュミット | 1969-06-21 | OH州アクロン |
| ジョニー・パワーズ [3] | 1969-06-28 | OH州アクロン |
| ドクター・デス | 1969-07 | OH州ストリーツボロ * |
| ジョニー・パワーズ [4] | 1969-08-30 | OH州アクロン |
| ブルドッグ・ブラワー | 1970-01-01 | OH州クリーヴランド |
| ジョニー・パワーズ [5] | 1970-04-05 | OH州アクロン |
| ブルドッグ・ブラワー [2] | 1970-07-02 | OH州クリーヴランド |
| アーニー・ラッド | 1970-12-05 | OH州アクロン |
| 71-03-18、OH州クリーヴランドでのラッドとテックス・マッケンジーの試合が両者KOに終わり、王座預かり。 | ||
| アーニー・ラッド [2] | 1971-04-01 | OH州クリーヴランド |
| 再戦で勝利。 | ||
| ジョニー・パワーズ [6] | 1971-04-03 | OH州クリーヴランド |
| ワルドー・フォン・エリック | 1971-05-27 | OH州クリーヴランド |
| ジョニー・パワーズ [7] | 1971-11-17 | NY州バッファロー |
| ジョニー・バレンタイン | 1972-09-01 | OH州クリーヴランド |
| 72-09-22、OH州クリーヴランドでジョニー・パワーズがバレンタインを破るが、試合後一時的に王座預かり。72-09-30の時点ではバレンタインが王者。 | ||
| アーニー・ラッド [3] | 1972-11-22 | NY州バッファロー |
| ジョニー・パワーズ [8] | 1972-11-23 | OH州クリーヴランド |
| エリック・ザ・アニマル | 1973-02-17 | NY州バッファロー |
| ジョニー・パワーズ [9] | 1973-05-05 | OH州クリーヴランド |
| J・B・サイコ | 1973-06-16 | NY州バッファロー |
| ジョニー・パワーズ [10] | 1973-06-24 | OH州アクロン |
| アーニー・ラッド [4] | 1974-01-31 | OH州クリーヴランド |
| オックス・ベーカー | 1974-02 | |
| アーニー・ラッド [5] | 1974-03-14 | OH州クリーヴランド |
| ジョニー・パワーズ [11] | 1974-03-18 | OH州アクロン |
| NWFは74年に閉鎖するが、パワーズは75-03-15の時点でもOH州アクロンで王座を防衛し、79-01に王者として来日。 | ||
| 坂口征二 | 1979-01-26 | 岡山 |
| タイガー・ジェット・シン | 1979-09-21 | 仙台 |
| 81-05-21、王座封印。 | ||